メディカルリソースHPへ

produced by MEDICAL RESOURCES Co.,Ltd.

【重要】緊急事態宣言後の対応 JPラーニングの[受講・お申込み][単位シール発送][薬学ゼミナール生涯学習センターへ認定申請する場合のeラーニング学習単位の上限廃止措置]ついてのお知らせ
重要なお知らせ

研修単位の申請方法

講座を修了
  1. ドリル学習

    講座ドリル
    を全て修了させて
    実力テスト
    に進みます。

  2. 実力テスト

    実力テストは30問中、24問(80%)で合格し

    レポート
    に進みます。

  3. レポート作成

    レポートは250〜500文字以内で書き、引き続き申請に必要な情報を記入すると

    受講単位請求
    が終了します。

認定評価委員会
の審査を受ける
  1. 受講単位請求は月末締めで、翌月以降、G13薬学ゼミナール生涯学習センターで受講単位の
    認定審査
    が行なわれます。
  2. 受講者様が単位申請を行なった翌月に認定評価委員会の審査が行なわれ
    G13薬学ゼミナール生涯学習センター
    から認定単位が郵送されます。たとえば4月認定単位を申請した場合、5月20日以降にダウンロード可能になっています。

    ※ 2023年4月単位申請分より、単位がシール発送ではなくダウンロード形式となりました。単位発行のために事前に「単位発行くん」への登録が必要となります(ご登録は無料です)。

    受講単位
    請求
    受講単位
    認定審査
    単位発行・ダウンロード
    当月末締め 翌月 翌月20日以降
  3. レポートの内容や受講単位請求に不備があった場合は再提出もあります。上記はレポート等の再提出がなかった場合の目安日程です。
認定単位をダウンロードする
  1. 申請が承認されると、単位発行くんより研修単位PDFのダウンロードが可能です。
  2. 研修単位PDF には氏名・日付・テーマ(講座名)が印字されます。
  3. 「日付」には受講単位申請レポートを提出した日付が印字されます。認定単位の発行日ではありません。
  4. 認定制度についてはサイトをご確認ください。
TOP
戻る